「ザガーロ」は、2016年6月に男性型脱毛症(AGA)の内服の発毛薬として、日本で認可されました。
ザガーロの成分であるデュタステリドは、5αリダクターゼという酵素の働きを阻害することが分かっています。その働きにより、男性型脱毛症の原因となるジヒドロテストステロンの生成が抑制されるため、AGAの改善が期待されています。
この5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、フィナステリドはⅡ型しか阻害しないのに対して、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害することができるとされています。なので、フィナステリドよりも効果があるのではないか、と言われています。
デュタステリドも、フィナステリドと同様に、前立腺肥大の薬としてもともと認可されている成分です。
つまりは、前立腺肥大を治療する薬でもありますので、副作用として勃起不全・性欲減退・乳房障害(女性化乳房、乳頭痛、乳房痛、乳房不快感)・肝機能異常がみられます。
効果があると言っても、副作用が起こるかもしれない…と考えると、なかなか服用するのに勇気がいりますね。
薄毛悩みは深刻なものですが、副作用で健康が失われては本末転倒です。
前立腺肥大の治療薬を飲み続けることに抵抗がある…、全身に作用する内服薬は避けたい…という方には、ミノキシジルがお勧めです。
外用薬なので全身へ作用することはなく、重篤な副作用の報告もない、発毛効果が認められ医薬品として認可されているミノキシジルを使いましょう。